2012年12月03日
激闘・山陰最終戦
気温・海の状況を考えて、今回を今年山陰最終戦として行ってきました。
昨日から、広島県北部の路面状況・朝方の気温など調べ、ちょっと厳しいかなと、呉でマッタリと釣りしようか、八ちゃんさんに教えてもらった周○大島のポイントにしようかと悩んでましたが、両方共、山陰より爆風予報(ToT)
凍結を恐れながらも、山陰へ決定。
あえて、朝ゆっくり出発する作戦。
しかし、色々考えていたら寝れなくなり、どーせ寝れないんならと、凍結する前に行ってやれで、夜中1時出発(笑)
一応凍結を気にして、ゆっくり走り4時到着。
即、エギング。
・・・釣れるかの前に寒過ぎで車に避難。
この時、気温0℃(∋_∈)
そして、五分位、仮眠?を取って早めにボート準備。
明るくなり始めた瞬間すぐ出航し、先週釣れたアオリポイントへ。
ある程度、どシャローを攻め、少し水深のある方へキャスト。
きました↑↑
グングン良い引きが☆
19センチのまずまずサイズ。
姿見えた瞬間嬉し過ぎでニヤけました(^O^)
そのニヤけ顔にアオリちゃんからの反撃位ました。
顔面墨だらけ。
ボート墨だらけ。
掃除タイム(笑)
そして、アオリを諦めて、沖へ。
今日は根魚を狙わず、ワンピッチで青物狙いオンリーで行こうと決め、頑張ってました。
当たりのないまま、時は過ぎ、ついに初当たりできました(^O^)
あいつです。
そう、僕にもあいつがきたんです。
待ちに待ってない、アカヤガラ(ρ°∩°)
姿を見て、五分間フリーズ。
意を決して、そのままクーラーに入れ(ちょっと食べてみたい笑)リーダーごと、プッツン。
これで、心置きなく再開。
当たりました。
ガガガッ
ガガガッ
こんな当たり方初めてやな。
ん?マズい奴のデカい版だ(ToT)
最悪だ~。
と、思っていたら、30の真鯛でした(笑)
恐るべし、アカヤガラの存在(>_<)
そして、10時過ぎ頃から爆風・・・
しかし、ポイント移動。
ボート内にもかなり海水が入ってきます。
一回流して辞めようと思った一投目、ワンピッチで十数メーター上げたとこで、
ガガガガガガガガガッ
きた☆
青物や☆
これで有終の美を飾れる。
この為に、ここへ来たんだよ~と思いながら上がってきたのは、アオはアオでもアオハタの方でした(-_-#)
しかし、最後まで青物と思わせてくれる引きに感謝し納竿です。
昨日から、広島県北部の路面状況・朝方の気温など調べ、ちょっと厳しいかなと、呉でマッタリと釣りしようか、八ちゃんさんに教えてもらった周○大島のポイントにしようかと悩んでましたが、両方共、山陰より爆風予報(ToT)
凍結を恐れながらも、山陰へ決定。
あえて、朝ゆっくり出発する作戦。
しかし、色々考えていたら寝れなくなり、どーせ寝れないんならと、凍結する前に行ってやれで、夜中1時出発(笑)
一応凍結を気にして、ゆっくり走り4時到着。
即、エギング。
・・・釣れるかの前に寒過ぎで車に避難。
この時、気温0℃(∋_∈)
そして、五分位、仮眠?を取って早めにボート準備。
明るくなり始めた瞬間すぐ出航し、先週釣れたアオリポイントへ。
ある程度、どシャローを攻め、少し水深のある方へキャスト。
きました↑↑
グングン良い引きが☆
19センチのまずまずサイズ。
姿見えた瞬間嬉し過ぎでニヤけました(^O^)
そのニヤけ顔にアオリちゃんからの反撃位ました。
顔面墨だらけ。
ボート墨だらけ。
掃除タイム(笑)
そして、アオリを諦めて、沖へ。
今日は根魚を狙わず、ワンピッチで青物狙いオンリーで行こうと決め、頑張ってました。
当たりのないまま、時は過ぎ、ついに初当たりできました(^O^)
あいつです。
そう、僕にもあいつがきたんです。
待ちに待ってない、アカヤガラ(ρ°∩°)
姿を見て、五分間フリーズ。
意を決して、そのままクーラーに入れ(ちょっと食べてみたい笑)リーダーごと、プッツン。
これで、心置きなく再開。
当たりました。
ガガガッ
ガガガッ
こんな当たり方初めてやな。
ん?マズい奴のデカい版だ(ToT)
最悪だ~。
と、思っていたら、30の真鯛でした(笑)
恐るべし、アカヤガラの存在(>_<)
そして、10時過ぎ頃から爆風・・・
しかし、ポイント移動。
ボート内にもかなり海水が入ってきます。
一回流して辞めようと思った一投目、ワンピッチで十数メーター上げたとこで、
ガガガガガガガガガッ
きた☆
青物や☆
これで有終の美を飾れる。
この為に、ここへ来たんだよ~と思いながら上がってきたのは、アオはアオでもアオハタの方でした(-_-#)
しかし、最後まで青物と思わせてくれる引きに感謝し納竿です。
この後、二時間ショアエギングしましたが、さっぱりでした。
狙ってた青物は残念ですが、とりあえず、今年の山陰釣行は満足したので、これで山陰釣り納めにします。
この、アカヤガラって尻尾から更に尻尾?が出てますが、これも寸法に入れるんでしょうか(笑)?
入れたら95センチです(笑)
狙ってた青物は残念ですが、とりあえず、今年の山陰釣行は満足したので、これで山陰釣り納めにします。
この、アカヤガラって尻尾から更に尻尾?が出てますが、これも寸法に入れるんでしょうか(笑)?
入れたら95センチです(笑)
Posted by 英ちゃん at 19:23│Comments(10)
│ジギング
この記事へのコメント
英ちゃん、どこいったのかな~
と思っていたら、
やりますな~
や~が~ら~
おいしかったですか?
うらやまし~
アオハタはしゃぶしゃぶにしたら
オイシカッタですよ!
と思っていたら、
やりますな~
や~が~ら~
おいしかったですか?
うらやまし~
アオハタはしゃぶしゃぶにしたら
オイシカッタですよ!
Posted by 八ちゃん at 2012年12月03日 20:07
最近まったく、音沙汰無い私ですが、まだ今年中に行けること、諦めてません
去年も、大晦日にハマチ24本Getしたんで、あとは巡り合せ(おもに天候)に
期待してます
あけおめは、毎年ハマチ祭りにしたい私・・・。 頑張ります・・・
(行けるのかどうか、ちょっと心配してます)
去年も、大晦日にハマチ24本Getしたんで、あとは巡り合せ(おもに天候)に
期待してます
あけおめは、毎年ハマチ祭りにしたい私・・・。 頑張ります・・・
(行けるのかどうか、ちょっと心配してます)
Posted by はるゆう at 2012年12月03日 20:17
お~とうとう念願のヤガラをキャッチしましたね。
美味しさに、考え方が変わるでしょう!(笑)
最終戦、まずまずでしたね。
青物が出れば最高だったでしょうが、良しとしましょう。
タイ、チダイみたいにも見えます。
美味しさに、考え方が変わるでしょう!(笑)
最終戦、まずまずでしたね。
青物が出れば最高だったでしょうが、良しとしましょう。
タイ、チダイみたいにも見えます。
Posted by 酒ちゃん at 2012年12月03日 20:51
行きましたか―!!
おそるべし、行動力。
私は、行きたいと思いつつも、
勇気が出ず・・・
そのうち、雪マークも、たくさん
登場し始めて、
峠越えも諦めました。
ということで、瀬戸内海でしばらく頑張ります!
おそるべし、行動力。
私は、行きたいと思いつつも、
勇気が出ず・・・
そのうち、雪マークも、たくさん
登場し始めて、
峠越えも諦めました。
ということで、瀬戸内海でしばらく頑張ります!
Posted by ポッキーパパ at 2012年12月03日 20:56
アオハタ、お見事です♡
ヤガラがダメなら、エソもダメなんでしょうねぇ~♪
アナゴは??
ヤガラがダメなら、エソもダメなんでしょうねぇ~♪
アナゴは??
Posted by taituirtai at 2012年12月04日 12:26
八ちゃんさん
アオハタのしゃぶしゃぶって美味そうですね。
ヤガラはまだ食べてません。
母ちゃんのやる気次第では今から食卓に出てくるかもです(笑)
アオハタのしゃぶしゃぶって美味そうですね。
ヤガラはまだ食べてません。
母ちゃんのやる気次第では今から食卓に出てくるかもです(笑)
Posted by 英ちゃん at 2012年12月04日 20:08
はるゆうさん
去年は爆釣だったんですね。
それ位釣ってみたいです。
今年も行けると良いですね(^O^)
僕は春まで、こっちで細々と釣行したいと思います。
去年は爆釣だったんですね。
それ位釣ってみたいです。
今年も行けると良いですね(^O^)
僕は春まで、こっちで細々と釣行したいと思います。
Posted by 英ちゃん at 2012年12月04日 20:10
酒ちゃんさん
念願?(笑)
美味いと聞いていたんで、帰ってクーラーを開けた時は少し美味そうって思ってしまいました(笑)
青物、この簡単に釣れないところが、また魅力がありますね。
チダイなんですかね?
念願?(笑)
美味いと聞いていたんで、帰ってクーラーを開けた時は少し美味そうって思ってしまいました(笑)
青物、この簡単に釣れないところが、また魅力がありますね。
チダイなんですかね?
Posted by 英ちゃん at 2012年12月04日 20:13
ポッキーパパさん
ちょっとハラハラしながら行きました(笑)
朝ゆっくり出れば、まだ行けそうですが、路面状況等気にしなくてはいけないので、今回でキッパリ最終戦にしました。
こっちもボチボチ、釣り辛い季節になってきましたね(ToT)
ちょっとハラハラしながら行きました(笑)
朝ゆっくり出れば、まだ行けそうですが、路面状況等気にしなくてはいけないので、今回でキッパリ最終戦にしました。
こっちもボチボチ、釣り辛い季節になってきましたね(ToT)
Posted by 英ちゃん at 2012年12月04日 20:15
taituirtaiさん
ありがとうございます。
エソは去年嫌と言うほど釣って慣れたんで大丈夫です。
アナゴは、まだダメです(笑)
ちなみに、今まで一番手こずったのは、雷魚です(笑)
ありがとうございます。
エソは去年嫌と言うほど釣って慣れたんで大丈夫です。
アナゴは、まだダメです(笑)
ちなみに、今まで一番手こずったのは、雷魚です(笑)
Posted by 英ちゃん at 2012年12月04日 20:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。